証言記録 東日本大震災

Submitted by NHK on
Item Description
宮城県女川町- 何か映画でも、よく大津波の放送をされたのも見ていたんですけど、そういうものが何かこう、大きな壁になって、黒い壁になって、全部私たちのところに押し寄せてくるみたいな。宮城県女川町の佐々木英子さんです。地震発生後、佐々木さんは避難して無事でしたが、津波で夫を亡くしました。大きな石碑が津波によって倒されました。彫刻家で詩人の高村光太郎の文章が刻まれた文学碑です。かつて女川に立ち寄った光太郎が、海に生きる漁師たちの姿に感銘を受けて記した言葉です。「漁労は最も根源的ななりわいだ」過疎が進む中、平成3年に、町のシンボルとして建てられたのが、高村光太郎の文学碑でした。文学碑の建設に奔走したのが、佐々木さんの夫、貝廣(かい・ひろし)さんです。
Translation Approval
Off
Media Type
Layer Type
Archive
NHK
Geolocation
38.445489, 141.446958
Location(text)
宮城県女川町
Latitude
38.445489
Longitude
141.446958
Location
38.445489,141.446958
Media Creator Username
NHK
Media Creator Realname
NHK
Media Date Create
Retweet
Off
Japanese Title
証言記録 東日本大震災
Japanese Description
宮城県女川町- 何か映画でも、よく大津波の放送をされたのも見ていたんですけど、そういうものが何かこう、大きな壁になって、黒い壁になって、全部私たちのところに押し寄せてくるみたいな。宮城県女川町の佐々木英子さんです。地震発生後、佐々木さんは避難して無事でしたが、津波で夫を亡くしました。大きな石碑が津波によって倒されました。彫刻家で詩人の高村光太郎の文章が刻まれた文学碑です。かつて女川に立ち寄った光太郎が、海に生きる漁師たちの姿に感銘を受けて記した言葉です。「漁労は最も根源的ななりわいだ」過疎が進む中、平成3年に、町のシンボルとして建てられたのが、高村光太郎の文学碑でした。文学碑の建設に奔走したのが、佐々木さんの夫、貝廣(かい・ひろし)さんです。
old_tags_text
a:0:{}
old_attributes_text
a:0:{}
Flagged for Internet Archive
Off
Attribution URI
http://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/detail/#dasID=D0007010131_00000
Thumbnail URL
http://www9.nhk.or.jp/das/image/D0007010/D0007010131_00000_S_005.jpg