宮城民医連 No.81 災害復興ニュース 2011年12月26日発行

Submitted by RIJS on
Item Description
県の調査で、震災遺児数は 720 人、震災孤児数は 126 人。126 人のうち 124 人は親 戚等による保護、2 人は児童福祉施設に入所しているという。どんな時でも見守ってく れるはずの両親がいない子どもたちは、どのようなクリスマスを迎えたのだろうか。 クリスマス・ツリーの近くには、大津波襲来時、多くの町民の命を救い、自らは大津 波に命を奪われた、遠藤未希さん(24)の勤務場所の防災センターがあり、訪れる人が 手を合わせていた。まさに激動の 1 年だった。これからも私たちは、震災後を見守り続 ける必要がある。団欒の灯りはなく、信号機だけ点滅する町の空は満点の星だった。
Translation Approval
Off
Media Type
Layer Type
Archive
Seeds
Geolocation
38.6761494, 141.4507263
Latitude
38.6761494
Longitude
141.45072630000004
Location
38.6761494,141.45072630000004
Media Creator Username
KH
Media Creator Realname
KH
Frequency
Archive Once
Scope
One Page
Language
Japanese
Media Date Create
Retweet
Off
Japanese Title
宮城民医連 No.81 災害復興ニュース 2011年12月26日発行 [PDF]
Japanese Description
県の調査で、震災遺児数は 720 人、震災孤児数は 126 人。126 人のうち 124 人は親 戚等による保護、2 人は児童福祉施設に入所しているという。どんな時でも見守ってく れるはずの両親がいない子どもたちは、どのようなクリスマスを迎えたのだろうか。 クリスマス・ツリーの近くには、大津波襲来時、多くの町民の命を救い、自らは大津 波に命を奪われた、遠藤未希さん(24)の勤務場所の防災センターがあり、訪れる人が 手を合わせていた。まさに激動の 1 年だった。これからも私たちは、震災後を見守り続 ける必要がある。団欒の灯りはなく、信号機だけ点滅する町の空は満点の星だった。
old_tags_text
a:3:{i:0;s:12:"震災遺児";i:1;s:15:"震災孤児数";i:2;s:7:"orphans";}
old_attributes_text
frequency | Once | scope | Page | email | | language | Japanese|
Flagged for Internet Archive
Off
URI
http://wayback.archive-it.org/2438/20110301000000/http://www.miyagi-min.com/m_miniren/news/81.pdf
Attribution URI
http://www.miyagi-min.com/m_miniren/news/81.pdf