これからフォーラムin北見 記録 | 北海道広域避難アシスト協議会

Submitted by RIJS on
Item Description
平成23年3月11日東日本大震災から2年半が過ぎ、震災発生以来、道内には多くの方が避難されてきています。一番多い時で約3200名です。少しずつ減少しているものの、10月10日現在で2787名の方がいます。こちらオホーツク総合振興局管内では10の市町村に80名の避難された方がいます。被災地での復興が徐々に進みつつありますが、住まいや働く場の確保など、まだ目途が立っていない地域もあります。避難された方々には復興状況を見て帰還を目指している方、道内に定住を希望されている方などいると思いますが、長期化している避難生活で日々の暮らしや将来の見通しなどについて様々な悩みや問題を抱え、それらの不安の解消に懸命に努力されていることと思います。本日は避難されてきた方、支援者のみなさん、一般の方々、行政など様々な立場の方が一堂に会しています。避難生活の実情をお聞きし、情報の共有をしあいながらこれからのことについて考えていただくためにこのフォーラムを開催させていただくものです。
Translation Approval
Off
Media Type
Layer Type
Archive
Seeds
Geolocation
43.8053502, 143.8989467
Latitude
43.80535020000001
Longitude
143.8989467
Location
43.80535020000001,143.8989467
Media Creator Username
KH
Media Creator Realname
KH
Frequency
Archive Once
Scope
One Page
Language
Japanese
Media Date Create
Retweet
Off
Japanese Title
これからフォーラムin北見 記録 | 北海道広域避難アシスト協議会
Japanese Description
平成23年3月11日東日本大震災から2年半が過ぎ、震災発生以来、道内には多くの方が避難されてきています。一番多い時で約3200名です。少しずつ減少しているものの、10月10日現在で2787名の方がいます。こちらオホーツク総合振興局管内では10の市町村に80名の避難された方がいます。被災地での復興が徐々に進みつつありますが、住まいや働く場の確保など、まだ目途が立っていない地域もあります。避難された方々には復興状況を見て帰還を目指している方、道内に定住を希望されている方などいると思いますが、長期化している避難生活で日々の暮らしや将来の見通しなどについて様々な悩みや問題を抱え、それらの不安の解消に懸命に努力されていることと思います。本日は避難されてきた方、支援者のみなさん、一般の方々、行政など様々な立場の方が一堂に会しています。避難生活の実情をお聞きし、情報の共有をしあいながらこれからのことについて考えていただくためにこのフォーラムを開催させていただくものです。
old_tags_text
a:1:{i:0;s:20:"support for evacuees";}
old_attributes_text
frequency | Once | scope | Page | email | | language | Japanese|
Flagged for Internet Archive
Off
URI
http://wayback.archive-it.org/2438/20110301000000/http://hokkaido-assist.org/?page_id=826
Attribution URI
http://hokkaido-assist.org/?page_id=826