Item Description
第2弾は宮城県東松島市の室浜地区に番屋を寄贈させて頂きました。
寄贈1年後に漁師の門馬さんから頂いたお手紙です。
「室浜地区では62世帯が漁業、特に養殖業を基幹産業として、カキ、ワカメが盛んです。3.11の東日本大震災で地域の半数以上が他の仮設住宅に移り、早朝2時~3時に室浜漁港へ通って来ます。早朝来て強風や海が時化る時は、番屋で凪待ちや仮眠、昼食をとっています。津波で全てを失いましたが、高台の津波の被害を逃れた加工場4施設残り、震災後8カ月で海苔の生産が始まり、次にワカメの生産も始まり、収穫が始まるのに合わせて室浜漁港に番屋を建てて頂きました。間に合わないと思っていました。」
Translation Approval
Off
Media Type
Layer Type
Archive
Seeds
Geolocation
38.334929, 141.1658027
Latitude
38.334929
Longitude
141.16580269999997
Location
38.334929,141.16580269999997
Media Creator Username
KH
Media Creator Realname
KH
Frequency
Archive Once
Scope
One Page
Language
Japanese
Media Date Create
Retweet
Off
Japanese Title
第2弾 室浜地区に番屋を寄贈|ハインツ日本株式会社
Japanese Description
第2弾は宮城県東松島市の室浜地区に番屋を寄贈させて頂きました。
寄贈1年後に漁師の門馬さんから頂いたお手紙です。
「室浜地区では62世帯が漁業、特に養殖業を基幹産業として、カキ、ワカメが盛んです。3.11の東日本大震災で地域の半数以上が他の仮設住宅に移り、早朝2時~3時に室浜漁港へ通って来ます。早朝来て強風や海が時化る時は、番屋で凪待ちや仮眠、昼食をとっています。津波で全てを失いましたが、高台の津波の被害を逃れた加工場4施設残り、震災後8カ月で海苔の生産が始まり、次にワカメの生産も始まり、収穫が始まるのに合わせて室浜漁港に番屋を建てて頂きました。間に合わないと思っていました。」
old_attributes_text
frequency | Once | scope | Page | email | | language | Japanese|
Flagged for Internet Archive
Off
URI
http://wayback.archive-it.org/2438/20110301000000/http://www.heinz.jp/Company/Csr/Support-activities/Ubc/Murohama.aspx
Attribution URI
http://www.heinz.jp/Company/Csr/Support-activities/Ubc/Murohama.aspx