Engineer-Architects Association/エンジニア・アーキテクト協会 > SPECIAL ISSUE > 岩手県大槌町の復興計画について

Submitted by RIJS on
Item Description
大槌町の復興計画づくりが本格的に始動したのは、碇川豊が新町長に就任した9月以降である。(大槌町は津波により町長はじめ幹部職員が亡くなられ、8月までは副町長あるいは総務課長が町長の代理を務めていた。)碇川町長は、住民の手による計画づくりを行うことを表明し、町内10地域に「地域復興協議会」を設置した。住民代表の会長・副会長、会議を中立的な立場で運営するコーディネータを委嘱し、活動を展開した。コーディネータは、中井先生をはじめとする土木・都市計画・建築を専門とする学識者が担当した
Translation Approval
Off
Media Type
Layer Type
Archive
Seeds
Geolocation
35.6994158, 139.7485536
Latitude
35.6994158
Longitude
139.7485536
Location
35.6994158,139.7485536
Media Creator Username
KH
Media Creator Realname
KH
Frequency
Archive Once
Scope
One Page
Language
Japanese
Media Date Create
Retweet
Off
Japanese Title
Engineer-Architects Association/エンジニア・アーキテクト協会 > SPECIAL ISSUE > 岩手県大槌町の復興計画について
Japanese Description
大槌町の復興計画づくりが本格的に始動したのは、碇川豊が新町長に就任した9月以降である。(大槌町は津波により町長はじめ幹部職員が亡くなられ、8月までは副町長あるいは総務課長が町長の代理を務めていた。)碇川町長は、住民の手による計画づくりを行うことを表明し、町内10地域に「地域復興協議会」を設置した。住民代表の会長・副会長、会議を中立的な立場で運営するコーディネータを委嘱し、活動を展開した。コーディネータは、中井先生をはじめとする土木・都市計画・建築を専門とする学識者が担当した
old_tags_text
a:2:{i:0;s:12:"復興計画";i:1;s:20:"reconstruction plans";}
old_attributes_text
frequency | Once | scope | Page | email | | language | Japanese|
Flagged for Internet Archive
Off
URI
http://wayback.archive-it.org/2438/20110301000000/http://www.engineer-architect.jp/specialissue/cate/%E5%BE%A9%E8%88%88%E5%85%83%E5%B9%B4%E3%82%92%E8%BF%8E%E3%81%88%E3%81%A6/154/
Attribution URI
http://www.engineer-architect.jp/specialissue/cate/%E5%BE%A9%E8%88%88%E5%85%83%E5%B9%B4%E3%82%92%E8%BF%8E%E3%81%88%E3%81%A6/154/