Item Description
作業が不安な気持ちを和らげた
仙台市から亘理町の沿岸部を走る仙台東部道路。津波を食い止めたことで知られるこの有料道路のそばでは、20名ほどの人々が横一列で田んぼのガレキを拾い集めていた。岩沼地域農業復興組合の方々である。トラクターが掘り起こした土中から出てくるゴミを入れるビニール袋を束ねて腰にくくりつけ、鎌を手に歩いている。なぜ鎌を?作業中の熊谷富美子さんは「土が凍っていると手では掘り起こせないからよ」と教えてくれた。岩沼地域農業復興組合(以下、復興組合)は、被災した農地の早期再開を後押しする農林水産省「被災農家経営再開支援事業」の受け皿として、2011年6月28日に設立された。地域の農家が共同で復旧作業を行なうことで、経営再開支援金(以下、支援金)を受け取るしくみだ。
Translation Approval
Off
Media Type
Layer Type
Archive
Seeds
Geolocation
38.1030884, 140.9122405
Latitude
38.1030884
Longitude
140.91224050000005
Location
38.1030884,140.91224050000005
Media Creator Username
KH
Media Creator Realname
KH
Frequency
Archive Once
Scope
One Page
Language
Japanese
Media Date Create
Retweet
Off
Japanese Title
東北電力 東日本大震災復興情報レポート|岩沼地域農業復興組合 [PDF]
Japanese Description
作業が不安な気持ちを和らげた
仙台市から亘理町の沿岸部を走る仙台東部道路。津波を食い止めたことで知られるこの有料道路のそばでは、20名ほどの人々が横一列で田んぼのガレキを拾い集めていた。岩沼地域農業復興組合の方々である。トラクターが掘り起こした土中から出てくるゴミを入れるビニール袋を束ねて腰にくくりつけ、鎌を手に歩いている。なぜ鎌を?作業中の熊谷富美子さんは「土が凍っていると手では掘り起こせないからよ」と教えてくれた。岩沼地域農業復興組合(以下、復興組合)は、被災した農地の早期再開を後押しする農林水産省「被災農家経営再開支援事業」の受け皿として、2011年6月28日に設立された。地域の農家が共同で復旧作業を行なうことで、経営再開支援金(以下、支援金)を受け取るしくみだ。
old_attributes_text
frequency | Once | scope | Page | email | | language | Japanese|
Flagged for Internet Archive
Off
URI
http://wayback.archive-it.org/2438/20110301000000/http://www.tohoku-epco.co.jp/fukyu/report/contents/pdf/Report_f07.pdf
Attribution URI
http://www.tohoku-epco.co.jp/fukyu/report/contents/pdf/Report_f07.pdf