シリーズ「日本の安全と科学技術」東日本旅客鉄道 常務取締役 鉄道事業本部 副本部長 宮下直人 氏 「耐震補強と早期検知システム」 | SciencePortal

Submitted by RIJS on
Item Description
「新幹線の地震対策」第3回「耐震補強と早期検知システム」弊社の新幹線は比較的新しく、高架橋構造とトンネルが大部分になっています。高架橋の柱が地震でいたむ場合のタイプは2つあります。「せん断破壊先行型」は、約45度の角度でせん断力が加わり、折れ落ちてしまうという壊れ方のタイプです。もう一つは「曲げ破壊先行型」といって、柱の先端部や根本部分など、モーメントの一番強いところにしわ寄せがいって、クラックや割れが生じるタイプです。どっちが怖いかと言うと、圧倒的に前者の方が怖いのです。後者は高架橋の全体はゆがみますが、線路自体がそんなに大きく変形することにはなりません。高架橋の破壊タイプを柱の太さや鉄筋の数、コンクリート圧縮強度などから計算して、この柱はせん断破壊先行型か曲げ破壊先行型かを調べ、せん断破壊先行型のものを最優先で耐震補強しようと決めました。
Translation Approval
Off
Media Type
Layer Type
Archive
Seeds
Location
0,0
Media Creator Username
YT
Media Creator Realname
YT
Frequency
Archive Once
Scope
One Page
Language
Japanese
Media Date Create
Retweet
Off
Japanese Title
シリーズ「日本の安全と科学技術」東日本旅客鉄道 常務取締役 鉄道事業本部 副本部長 宮下直人 氏 「耐震補強と早期検知システム」 | SciencePortal
Japanese Description
「新幹線の地震対策」第3回「耐震補強と早期検知システム」弊社の新幹線は比較的新しく、高架橋構造とトンネルが大部分になっています。高架橋の柱が地震でいたむ場合のタイプは2つあります。「せん断破壊先行型」は、約45度の角度でせん断力が加わり、折れ落ちてしまうという壊れ方のタイプです。もう一つは「曲げ破壊先行型」といって、柱の先端部や根本部分など、モーメントの一番強いところにしわ寄せがいって、クラックや割れが生じるタイプです。どっちが怖いかと言うと、圧倒的に前者の方が怖いのです。後者は高架橋の全体はゆがみますが、線路自体がそんなに大きく変形することにはなりません。高架橋の破壊タイプを柱の太さや鉄筋の数、コンクリート圧縮強度などから計算して、この柱はせん断破壊先行型か曲げ破壊先行型かを調べ、せん断破壊先行型のものを最優先で耐震補強しようと決めました。
old_tags_text
a:5:{i:0;s:12:"耐震補強";i:1;s:9:"新幹線";i:2;s:12:"地震検知";i:3;s:48:"シリーズ「日本の安全と科学技術」";i:4;s:12:"bullet train";}
old_attributes_text
frequency | Once | scope | Page | email | language | Japanese|
Flagged for Internet Archive
Off
URI
http://wayback.archive-it.org/2438/20110301000000/http://scienceportal.jst.go.jp/archives/reports/safety/20111006_01.html
Attribution URI
http://scienceportal.jst.go.jp/archives/reports/safety/20111006_01.html