日本地震工学会論文集|Vol.12 (2012) No. 4|2011年東北地方太平洋沖地震における仙台市域の地盤震動特性 [PDF]

Submitted by RIJS on
Item Description
仙台市域の公共施設に設置した地盤系強震観測結果に基づき、東北地方太平洋沖地震の仙 台市域の地盤震動特性の検討を行った。その結果、仙台市域では場所により振幅の相違が 大きく、長町利府断層よりも北西側の丘陵地では短周期が卓越したこと、断層の南東側で はそれに加えて周期3秒付近も卓越したことを示した。既存の地下構㐀モデルを用いて理論 伝達関数との比較を行った結果、この相違は概ね既存の地下構㐀モデルで説明できるが、 短周期では盛土部のモデルの見直しが必要と思われること、長周期では南部の後続表面波 の説明が不十分であることがわかった。
Translation Approval
Off
Media Type
Layer Type
Archive
Seeds
Geolocation
38.268215, 140.8693558
Latitude
38.268215
Longitude
140.8693558
Location
38.268215,140.8693558
Media Creator Username
KH
Media Creator Realname
KH
Frequency
Archive Once
Scope
One Page
Language
Japanese
Media Date Create
Retweet
Off
Japanese Title
日本地震工学会論文集|Vol.12 (2012) No. 4|2011年東北地方太平洋沖地震における仙台市域の地盤震動特性 [PDF]
Japanese Description
仙台市域の公共施設に設置した地盤系強震観測結果に基づき、東北地方太平洋沖地震の仙 台市域の地盤震動特性の検討を行った。その結果、仙台市域では場所により振幅の相違が 大きく、長町利府断層よりも北西側の丘陵地では短周期が卓越したこと、断層の南東側で はそれに加えて周期3秒付近も卓越したことを示した。既存の地下構㐀モデルを用いて理論 伝達関数との比較を行った結果、この相違は概ね既存の地下構㐀モデルで説明できるが、 短周期では盛土部のモデルの見直しが必要と思われること、長周期では南部の後続表面波 の説明が不十分であることがわかった。
old_tags_text
a:2:{i:0;s:30:"日本地震工学会論文集";i:1;s:6:"論文";}
old_attributes_text
frequency | Once | scope | Page | email | | language | Japanese| | translation | Based on the DCRC strong-motion records in Sendai, site amplification characteristics in Sendai city during the
2011 Tohoku earthquake sequences are investigated. It is found that short-period (less than 1s) amplifications are
predominant at northwestern area, while not only short but also long-period (around 3s) amplifications are
predominant at southern area of Sendai. Such spatial differences are generally explained by the existing subsurface
structure models, except that the backfilled soil model may be necessary to change and long-period later phase
cannot be well explained in the southern area of Sendai.
Flagged for Internet Archive
Off
URI
http://wayback.archive-it.org/2438/20110301000000/https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaee/12/4/12_4_339/_pdf
Attribution URI
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaee/12/4/12_4_339/_pdf