日本地震工学会論文集|Vol.13 (2013) No. 4|津波発生時の避難行動解析: 2011年東北地方太平洋沖地震における茨城県での津波避難 [PDF]

Submitted by RIJS on
Item Description
本稿は、2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震での茨城県への津波に関して、地理情報、 アンケート・ヒアリング調査を組み合わせて避難行動の実態を検証した。茨城県アンケートで 津波を想起した人は 14%であり、多くの人々は避難開始が遅れがちな用事後避難をしていた。 そこで、避難警報の認知、津波浸水想定区域やハザードマップの認知、浸水想定区域からの距 離などが人々の避難開始時間に与えた影響を検証した。その結果、避難開始時間は、避難場所 を知っていると早い、ハザードマップと浸水想定区域の両方を見たことがあるとやや早い、浸 水想定区域内にいた人は早い、ということなどが明らかになった。一方で用事後避難は、避難 準備、戸締まり、家族の安否確認などが主な理由であり、個人の認識や家庭状況が避難開始時 間を大きく左右した。将来起こりうる被害を軽減するためには、今回の反省を踏まえて、避難 行動や地域防災計画を再検討することが求められる。
Translation Approval
Off
Media Type
Layer Type
Archive
Seeds
Geolocation
36.40077, 140.4417585
Latitude
36.40077
Longitude
140.4417585
Location
36.40077,140.4417585
Media Creator Username
KH
Media Creator Realname
KH
Frequency
Archive Once
Scope
One Page
Language
Japanese
Media Date Create
Retweet
Off
Japanese Title
日本地震工学会論文集|Vol.13 (2013) No. 4|津波発生時の避難行動解析: 2011年東北地方太平洋沖地震における茨城県での津波避難 [PDF]
Japanese Description
本稿は、2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震での茨城県への津波に関して、地理情報、 アンケート・ヒアリング調査を組み合わせて避難行動の実態を検証した。茨城県アンケートで 津波を想起した人は 14%であり、多くの人々は避難開始が遅れがちな用事後避難をしていた。 そこで、避難警報の認知、津波浸水想定区域やハザードマップの認知、浸水想定区域からの距 離などが人々の避難開始時間に与えた影響を検証した。その結果、避難開始時間は、避難場所 を知っていると早い、ハザードマップと浸水想定区域の両方を見たことがあるとやや早い、浸 水想定区域内にいた人は早い、ということなどが明らかになった。一方で用事後避難は、避難 準備、戸締まり、家族の安否確認などが主な理由であり、個人の認識や家庭状況が避難開始時 間を大きく左右した。将来起こりうる被害を軽減するためには、今回の反省を踏まえて、避難 行動や地域防災計画を再検討することが求められる。
old_tags_text
a:3:{i:0;s:30:"日本地震工学会論文集";i:1;s:6:"論文";i:2;s:12:"避難行動";}
old_attributes_text
frequency | Once | scope | Page | email | | language | Japanese|
Flagged for Internet Archive
Off
URI
http://wayback.archive-it.org/2438/20110301000000/https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaee/13/4/13_4_19/_pdf
Attribution URI
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaee/13/4/13_4_19/_pdf