2011年(平成23年)岩手県生涯学習推進研究発表会資料|東日本大震災津波をふまえた公民館等の役割と課題に関する調査研究 (1年次報告)pdf]

Submitted by RIJS on
Item Description
2011年3月11日午後 2 時 46 分、マグニチュード 9.0 の東北地方太平洋沖地震が発生し、間もなく沿岸部を襲った巨大津波が、東日本各地に未曾有の大災害をもたらした。地震被害のあった県内陸部においては、直ちに対策本部を立ち上げ、地元消防団員が地域住民の避難誘導を行うとともに、炊き出し等が行われた。市町村職員も各避難所に出向し、災害対策本部員として、情報収集や避難所運営にあたった。一方、津波により甚大な被害を受けた県沿岸部では、高台にあった学校や公民館・寺社・民間施設等に、避難所指定の有無にかかわらず被災住民が殺到した。多くの市町村職員も犠牲となったため、想定したマニュアルが機能せず、混乱を極めた避難所も少なくなかった。
Translation Approval
Off
Media Type
Layer Type
Archive
Seeds
Geolocation
39.704, 141.153
Latitude
39.704
Longitude
141.153
Location
39.704,141.153
Media Creator Username
KH
Media Creator Realname
KH
Frequency
Archive Once
Scope
One Page
Language
Japanese
Media Date Create
Retweet
Off
Japanese Title
2011年(平成23年)岩手県生涯学習推進研究発表会資料|東日本大震災津波をふまえた公民館等の役割と課題に関する調査研究 (1年次報告)pdf]
Japanese Description
2011年3月11日午後 2 時 46 分、マグニチュード 9.0 の東北地方太平洋沖地震が発生し、間もなく沿岸部を襲った巨大津波が、東日本各地に未曾有の大災害をもたらした。地震被害のあった県内陸部においては、直ちに対策本部を立ち上げ、地元消防団員が地域住民の避難誘導を行うとともに、炊き出し等が行われた。市町村職員も各避難所に出向し、災害対策本部員として、情報収集や避難所運営にあたった。一方、津波により甚大な被害を受けた県沿岸部では、高台にあった学校や公民館・寺社・民間施設等に、避難所指定の有無にかかわらず被災住民が殺到した。多くの市町村職員も犠牲となったため、想定したマニュアルが機能せず、混乱を極めた避難所も少なくなかった。
old_tags_text
a:3:{i:0;s:9:"公民館";i:1;s:12:"災害対策";i:2;s:9:"避難所";}
old_attributes_text
frequency | Once | scope | Page | email | language | Japanese|
Flagged for Internet Archive
Off
URI
http://wayback.archive-it.org/2438/20110301000000/http://www2.pref.iwate.jp/~hp1595/mamabinohondana/pdf/h23shinsai.pdf
Attribution URI
http://www2.pref.iwate.jp/~hp1595/mamabinohondana/pdf/h23shinsai.pdf