2015年3月31日、日本赤十字社(日赤)は「原子力災害における救護活動ガイドライン」(ガイドライン)を策定しました。ガイドラインには、福島第一原発事故での経験を踏まえて、「事前対策フェーズ」、「応急対応フェーズ」、「復旧・復興対応フェーズ」における日赤の活動について記述されています。また、活動従事者である日赤職員ならびに赤十字ボランティアなどの安全を確保するための基準についても明記されています。ガイドラインの策定過程で、日赤単独で解決することのできなかった課題も多くあり、これらは別冊の「原子力災害における救護活動ガイドライン研究会を踏まえた今後の検討課題」にまとめられました。
On March 31, 2015, the Japanese Red Cross Society (JRCS) developed "Nuclear Disaster Guidelines for Preparedness, Response and Recovery" (Guidelines). Based on the experience during the nuclear accident in Fukushima, the Guidelines state activities in phases of "preparedness," "emergency response" and "recovery." In order to ensure the safety of JRCS staff and Red Cross volunteers who respond to disasters, safety standards are also clearly stated in the Guidelines. Over the course of developing the Guidelines, many challenges which cannot be resolved by the JRCS alone emerged. These challenges were compiled in another document "Challenges to be Considered Based on the Discussions at the Guidelines for Red Cross Activities during Nuclear Disasters Committee."