Translation Approval
Off
Media Type
Layer Type
Archive
Urayasu Disaster Archive
Geolocation
35.652464, 139.909439
Latitude
35.652464
Longitude
139.909439
Location
35.652464,139.909439
Media Creator Username
浦安市
Media Creator Realname
浦安市
Frequency
Archive Once
Scope
One Page
Internet Archive Status
Not Submitted
Language
Japanese
Media Date Create
Retweet
Off
Japanese Title
浦安市美浜在住 60代女性 震災体験談(震災発生翌日~現在)
Japanese Description
●マンションの管理組合が機能していた:マンション内では震災当日から防災放送がスタートしました。当日の晩には仮設トイレを設置するから男性の方はお手伝いをってアナウンスがあって。翌日の朝には「おはようございます!」で始まって男性は泥かきをします、女性は1軒ずつ安否確認を行いますからご協力をと。私も階段で移動しながら1軒ずつピンポンを押して安否確認しました。震災翌週はずっと休暇の予定だったもので、家やマンションのことをやっていました。食べ物で困った記憶もあんまりないですね。●水の確保やトイレに苦労した:給水は美浜南小学校に1回行ったくらいかな。そのあとはホテルがお水を提供してくれていて、お風呂はその隣のスポーツジムでシャワーを貸してくれていました。水が復旧したのは10日後ぐらいでしたかね。というか、上水は戻ったけど下水がまだだめでね。九州のお友だちから「これくらいしかできないけど」なんて、お水を送ってもらいました。嬉しかったですよね。浦安の被害が報道されるようになってから、全国のいろんな知り合いから電話がきました。やっぱりトイレは不自由しましたよね。流せなかったのでね。仮設トイレは女性だと使いづらかったです。私は新浦安駅前のMONAとかでトイレをよく使わせてもらいました。●マンション住民同士の連携が生まれた:マンションの駐車場は平置きと機械式立体の2種類あるんです。平置きの方は堆積した泥をよけてしまえば問題ありませんでしたが、機械式は動かなかったんです。そこで平置き駐車のオーナーさんたちが住民の買い物などに車を出してくれてね。毎日のようにボランティア募集のプリントを1軒ずつ配ってね。明日これをやれる方とか、明日車を出してもらえる方とか、あと元看護師とか医療知識のある方も集めていましたね。何かケガをしたらすぐその方たちに手当てしてもらえるから。あの震災をきっかけに入居者同士の交流が一気に増えましたね。単身高齢者の方などは気の毒でした。ある時知り合ったお宅の方などは「お水がないけど階段を降りて買いに行けない」ってね。同じマンション内で孤立しかけているんです。だから毎日声掛けして、代わりに買い物に行ったりしてね。学生さんが春休みでしたから、力仕事は彼らが頼りでした。●気分が塞いで浦安を離れた:泥だらけで道がでこぼこした浦安にいると気分が落ちてきてしまって、気晴らしに都内のホテルに泊まりました。主人が週末に帰ってきてくれて、壊れた本箱を片付けてから2~3日は主人のいる名古屋に避難しました。そしたら娘から「水が使えるようになったよ」って連絡が入って、浦安に帰りました。
ID at Source
コンテンツ番号 : UT00000126
Flagged for Internet Archive
Off
URI
http://urayasu-shinsai-archive.city.urayasu.lg.jp/item/?id=M2015062513105328046
Attribution URI
http://urayasu-shinsai-archive.city.urayasu.lg.jp/item/?id=M2015062513105328046
Thumbnail URL
http://urayasu-shinsai-archive.city.urayasu.lg.jp/infolib/cont/mst/G0000002UR/000/065/000065047_ls.jpg